SONOR 《ソナー》 SQ1-1465SDW:CRB [SQ1 Series / 14" x 6.5":クルーザー・ブルー]【お取り寄せ品】
【世界中で注目を集めているソナーの最新モデル”SQ1”シリーズ登場!】 <SONOR SQ1 Series> ソナーの完全カスタム・ドラム・シリーズである、“SQ2”発売から9年、更なる進化を求めて開発プロジェクトが発足。
SQ2で展開された広範なチョイスから、バーチ・シェルにフォーカスし、クリス・コールマンら最前線のトップ・ドラマーたちと協議を重ねて誕生したのが、この「SQ1シリーズ」です。
<シェル・スペック> 「バランスされたサウンド」を念頭に置き、サウンドデザイナーやクラフトマンはもちろん、開発に携わったトップ・ドラマーたちと意見を交わし、数々のシェルスペックをブラインドテストしていったところ、100%ピュアなバーチ・シェルが、他のシェルスペックよりも抜きん出て、「バランスされたサウンド」を発していることを発見。
SQ2シリーズでも採用している、プレミアム・ヨーロピアン・バーチをシェル材にし、45°ベアリングエッジと、バスドラムは10 プライ10mm、スネアドラム・タムタム・フロアタムには7 プライ7mmに設定。
<ソナー・スタンダードも採用> もちろん、ソナーのスタンダードである、材の縦目と横目を交互に組み合わせ、シェル内部を縦目に設定し、シェルの強度とサウンドの伝わりの良さを両立した「CLTF:Cross Laminated Tension Free」構造や、口径をそのサイズより若干小さく設定することにより、シェルの鳴りはもちろん、ドラムヘッドの鳴りや振動をも最大限に引き出す、「OSM:Optimum Shell Measurement」といった、これまでのスタンダードなスペックも採用し、ソナーの現在の集大成的なドラム・シリーズとなりました。
<個性的なカラー・フィニッシュ> そして、現在のキューバのハバナで生き残っている、ヨーロッパのクラシック・レーシング・カーからインスパイアされた、ソナー工場で一つ一つハンド・ペイントされている、マット(ツヤ消し)な仕上げを施した、懐かしくもあり、新しくもあるフィニッシュとなっています。
<Dual Glide System(デュアル・グライド・システム)> 2012年のWinter NAMM Showより登場したストレイナー・システムを搭載。
ストレイナー本体下部の左右にあるスイッチを押しながら引き、スナッピーコードを外すことなくワンタッチでスナッピーの取り付けが可能となった画期的なシステムです。
このシステムにより、スナッピーコードを外さずにボトムヘッド(スネアサイド)の交換が可能となりました。
また、オン/オフの可動もスムーズで、ストレイナー/バットともに上部にあるテンション調整ボルトも緩みにくい設計となっています。
※画像はイメージです。
<スペック> フィニッシュ:クルーザー・ブルー(CRB) サイズ: 直径14×深さ6.5インチ シェル: プレミアム・ヨーロピアン・バーチ シェルの厚み: 7mm (7プライ) テンション・ロッド: 10テンション×2 ストレイナー: デュアル・グライド・システム 打面ヘッド: レモ社製コーテッド・ミディアム スネアサイド・ヘッド: レモ社製スネアサイド フープ: 2.3mmパワー・フープ スネアワイヤー: ステンレス・スティール18本(SW1418S) 付属: 専用セミハードケース、ドラムキー(SN-RK)
- 商品価格:87,480円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0.0(5点満点)
スネアドラム 関連ツイート
RT @oguranorihiko: リズムが成立する最小限の楽器3点、それはバスドラム、スネアドラム、ハイハットです。ではここで皆さんに問題です、ハイハットの語源はなんでしょう?
一晩考えてみてください。
オグ畑任三郎でした〜 https://t.co/3P44plvRUw@puma2525 2018/05/28 14:54
ただ気になることもある。マーチングのスネアドラムの教則本は演奏記号によって叩くところを変えている。
ロック系の教則本だと真ん中を叩くことになっている。音差は叩き方でつける。
ジャズをやっている人はクラシックあがりかロックあがりかで違うけど、場所の打ち分けする人が多い。@isimiya9 2018/05/27 01:03
RT @ishibashimusic: スネアドラムは値段じゃない!
ビギナーにもお薦めなスネアドラムをご紹介!
第13回目は、YAMAHAの???
^御茶ノ水本店SOUTH
https://t.co/gsOHPiLStm https://t.co/yQvTmyy7kR@1484_hon_south 2018/05/28 12:23