CANOPUS Neo-Vintage Series Snare Drum NV60M3S-1465 14"x6.5" (Hairline Brown) 《スネアドラム》【送料無料】
あのファイバーサウンドを再現! 60年代中盤から80年代にかけて日本のミュージックシーンにおいて多くのドラマーが親しんだあのサウンドを現代の技術で再現。
木胴でも金属胴でも無いファイバーと呼ばれるシェル材を使用したスネアは80年代の隆盛期を経て、ほと んど姿を見なくなりました。
そこでCANOPUSはクラフト紙にフェノール樹脂を幾重にも積層し成形したシェルにアニール(熱)処理を加え、シェル表面を一定の深度だけ硬化させる事により、 ドラムの響きとして最適化したファイバーシェルを成形しました。
最適な硬度、 最適な厚さ、最適なベアリングエッジにより現代に蘇ったNeo-Vintage M3は、まさにジャパニーズビンテージサウンドの復刻と言えるでしょう。
※写真は14"x5.5"のものです Specification Shell:ファイバー Size(口径x深さ):14"x6.5" Lug:ソリッドチューブクロームラグ Hoop:プレス/8 Snare Wire:CPSL-14NP
- 商品価格:70,200円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0.0(5点満点)
スネアドラム 関連ツイート
懐かしいなぁ
スネア重いから膝立ちさせられすぎて膝血まみれなったの思い出した
明らかに1人だけちんちくりんで笑うwww
スネアドラムの方が体よりでかいんちゃうかなぐらいのバランス https://t.co/KyQUlNmBVr@mnk_pmq 2018/05/27 18:47
【生活&雑学クイズ】フランスの作曲家ラヴェルの「ピアノ協奏曲ト長調」、最初にフォルテで音を発する楽器は?
1.むち
2.ピッコロ
3.スネアドラム
4.ピアノ
《正解》むち
#黒ウィズ@mttknnwith 2018/05/28 09:54
【ドラムを叩けない私がTD-17を叩いてみた!?その③】
今回はスネアドラムのチューニングをしています!
TD-17を試奏されたお客様からも絶賛の嵐。
次回入荷も未定ですので、狙っている方はお急ぎ下さい!
そして試打は島村楽器… https://t.co/Evk5WLFH1N@shima_sapporo_p 2018/05/27 19:41