CANOPUS MO-1455DH:Natural Oil [Die Cast Hoops仕様]
2015年までの仕様だった、ダイキャスト・フープをセット・アップしたMOスネアドラムが復活! 厚手のメイプルシェルは潜在的なパワーは持っていますが、鳴らしきることが難しく、ともするとアタック音ばかり目立つ薄っぺらいサウンドになりがちです。
しかしこのMOは的確なベアリングエッジを施し、オイルフィニッシュで極薄の塗膜に仕上げることにより、シェルの持つパワーを効率良く引き出すことができます。
また、高品質なアメリカンメイプルシェルを使用しつつも、オイルフィニッシュを採用することで材料コストの削減や生産効率の向上をはかり、そのサウンドからは想像もできない驚異的なコストパフォーマンスを実現しています。
現在は2.3mmパワーフープの仕様ですが、こちらは以前に標準装備だったダイキャスト・フープを装着したモデル。
芯の太さとタイトなアタック感を加味しています。
<スペック> シェル:アメリカン・メイプル・10プライ8mm フィニッシュ:ナチュラル・オイル・フィニッシュ サイズ:14×5.5インチ ラグ:ブラス・チューブ フープ / テンション数:ダイキャスト / 8テンション スネアワイヤー:Vintage Snare Wire 付属:ソフトケース■ トップ ⇒ 現在地 CANOPUS ≪カノウプス≫ MO-1455DH:Natural Oil スネアドラム CANOPUS/2017スプリング・スネアドラム・フェア! 数量限定!スネアドラムをお買い上げの方に、耐久性とスネア・ワイヤーの自然な反応を両立した、CNB(スナッピー・ベルト)と、非売品の、ハンドル付きロゴ入りソフトケース、そして、ロゴ入りネック・ストラップをプレゼント!
- 商品価格:49,680円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0.0(5点満点)
スネアドラム 関連ツイート
カホンの簡単な構造ですが、薄いベニヤなどを使った打面の裏に、ギターの弦やスネアドラムの裏に付いてる「スナッピー」と呼ばれる針金を仕込むことで「ジャッ」というスネアっぽい音を作り出し、その響きをサウンドホールから逃がしています。… https://t.co/lRwljNKSdR
@Nakasuke_Leo 2018/05/27 18:34
【スネアドラム】
最も使用頻度の高いドラム。
ドラマーの個性が出やすく、最初に買われる楽器は大抵スネアドラムである。
金属か木材のシェルが一般的だ@yuuu____dr 2018/05/27 20:35
RT @drumstation_akb: <5月下旬入荷予定/受注生産品>【REMO 2018 NEW PRODUCTS “ COLORTONE ” ~YOUR SOUND IN COLOR~】Red/Smoke/Yellow/Blue/Green/Orangeの6色、こちらは…
@ora_ichiichi 2018/05/26 17:28